日本財団 図書館


表 1 幼児の握力(右手)


表 2 最大酸素摂取量,体重当り最大酸素摂取量



 (2)筋力面での特徴
 筋力の大きさは、握力、背筋力、脚筋力などの測定によって知られるが、これらの発達曲線はいずれもよく似ているので、実際 には測定の簡便な握力がよく利用されている。
 握力の発達は幼児期では比較的ゆるやかな上昇を見せ、神経系の発達のように急峻ではない。5歳児で見た場合、体重は成人の 1/3程度であるにもかかわらず、筋力は成人の1/6程度しかなく(男子の場合)、からだの大きさの割合に筋力が少ないといえる。幼 児の段階では、筋力の面での性差はあまり見られない。女児は男児よりも僅かに下まわっているが、それほど大きな差ではないの で、筋力運動で男女差を考慮する必要はまずない。
 (3)循環機能の面での特徴
 酸素摂取能力は、5歳児で成人の1/4〜1/3であるとされているので、おとなとくらべるとからだの大きさの割合にやや低い能力 だといえる。また循環系の器官の発育がまだ十分でないので、過大の負荷は避けた方がよい。ただ、幼児自身の自発的な運動である ならば、一見かなり厳しい運動をしているように見えても、時間的には3分以内のことが多く、つらくなれば幼児自身で自然にコン トロールするので、あまり心配する必要はない。問題なのは追い込み式でやる場合である。


前ページ    目次へ    次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION