日本財団 図書館


231-1.gif

 

2.5 フィリピン基礎データー

 

・地理 : 面積29.9万平方キロメートル(日本の約0.8倍)

・首都 : マニラ 人口 945万人(1995年9月)

・気候 : 熱帯モンスーン気候、熱帯雨林気候

・人口 : 74.5百万人(1996年7月推定)

増加率2.5%(1985年-1995年)

・人種 : ビサヤ族(40%)、タガログ族(%)、イロカノ族(10%)他

・宗教 : キリスト教(92%、主にカトリック)、イスラム教(5%)他

・言語 : 公用語―――ピリピノ語(タガログ語を基本)、英語

・独立:1946年7月4日(米国統治から独立)

・現憲法:1987年2月、国民投票により新憲法成立

・政体 : 立憲君主制

・元首 : フィデル・ラモス(FIDEL RAMOS)大統領

1992年6月末就任(任期6年、再選禁止)

・国会 : 二院制=上院(任期6年、定数24名、全国区制、三選禁止)

下院(任期3年、定数250名、204名は小選挙区制直接選挙、残り46名は必要に応じて大統領が任命する。現在は選挙選出の204名のみ、4選禁止)

・政党 : 与党=LaKaS-NUCD 野党=LDP、NPC

・軍事 : 総兵力10.75万人(陸軍6.8万、海軍2.3万、空軍1.65万)

国防予算対GDP比1.3%(1996年)

・外交 :米国、日本との関係重視。ASEANの一員としてアジア太平洋諸国重視

・加盟機関:国連、IMF、世銀、IFC、IDA、WTO、ASEAN、ADB、ILO、FAO、ESCAP、WHO、UNESCO

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION