日本財団 図書館


第12回 炉端倶楽部 '98.3月14日〜15日

主催:(財)キープ協会 キープ・フォレスターズ・スクール

目的

1985年以来続いている環境教育の新しい可能性を追求するエコロジーキャンプ。毎回「人間と自然との関わりのありかたをエコロジカルな視点から探る」新たなテーマを設定し、ユニークなゲストと共に意欲的なプログラムに挑んでいます。

内容

ティピィテント生活術:自然の息づかいを肌で感じる布一枚の「ティピィテント」で4年間暮らした写真家の生活指南

ゲスト/森本二太郎(自然写真家)

分野 環境一般

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 高校生  一般・大学生  その他

募集人数 30人

参加費 一般20,000円 高校生17,000円

実施時期 平成10年3月14日〜15日

実施場所 キープ・フォレスターズ・スクール(山梨県北巨摩郡高根町)

問合せ先

キープ・フォレスターズ・スクール

〒407-0301 山梨県北巨摩郡高根町清里3545 (株)キープ協会

TEL(0551)48-3795 FAX(0551)48-3228 E-mail:PAF01210@niftyserve.or.jp.

 

わがまち自然探索講座

主催:岐阜市生涯学習推進室

目的

岐阜の自然の豊かさ・美しさを再発見し、また、実際に現地を散策してそれを実感することによって、自分のまち意識を持つと同時に大切な自然環境を次の世代に残すことを目的とする。

内容

岐阜の名勝の地である「長良川・金華山」を中心に自然が残っている各地域を市民とともに散策する。

平成8年度から開講し、平成9年度は6回を予定している。(定員50名だが、今年度は157名の申込があり、20〜30名に1名の割でボランティアで講師をお願いしている。)

分野 環境一般  自然・生物  美化・清掃

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生

募集人数 50人

参加費 年会費1,000円

実施時期 平成9年6月〜9年12月に実施

実施場所 市内各地

問合せ先

岐阜市総合企画部生涯学習推進室

〒500-8822 岐阜県岐阜市今沢町18

TEL(058)265-4141(内2403) FAX(058)264-1719

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION