明治神宮自然感察会
主催:シェアリングアース協会
目的
身近な環境を見つめ、都市や人里にも多様な生きものが住み、彼らと人間が影響を与えあって生きていることを観(み)る観察会ではなく、五感を使った感察会の体験を通して感じてもらうこと。体験により、自然好きが増え、環境に優しい世界が実現されること。
内容
季節を通して神宮の森の生き物にふれ合う機会を提供するため毎月第二日曜日のAM9:00〜12:00にボランティアリーダーを中心に感察会を実施。冬眠中の虫を探す、新芽に触れる、聴診器で木が水を吸い上げる音を聞く、シイの実を味わう、鳥が餌を食べるのを見るなどテーマを変えて見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れるの五感を都市生活者に体験してもらう。
分野 環境一般 自然・生物 地球環境
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 60人
参加費 500円
実施時期 毎月第2日曜
実施場所 明治神宮(東京都渋谷区)
問合せ先
シェアリングアース協会
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-1-1-908
TEL(03)3357-4690 FAX(03)3357-4699
名木古木観察会
主催:鳥取市
目的
環境破壊が進んでいるといわれる昨今、希望者を募集して鳥取市の指定保存樹木のほか優れた自然の観察を行うとともに、清掃工場の見学を行い、自然保護と環境保全の重要性を再認識することを目的とする。
内容
年2回開催
第1回 5月下旬(9:00〜15:40)
第2回 10月下旬(9:00〜15:40)
鳥取市のマイクロバスで案内
分野 自然・生物 地球環境
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 1回40人
参加費 1,000円
実施時期 毎年5,10月頃実施
実施場所 鳥取市一円(鳥取県鳥取市)
問合せ先
鳥取市生活環境部環境課
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町116
TEL(0857)22-8111(内2381) FAX(0857)29-2911