みつ池自然体験教室
主催:(財)せたがやトラスト協会
目的
参加者が身近な自然環境に触れ、実際に作業体験をすることにより、人の生活と自然のつながりや、都市の自然環境を残すことの意義を理解し、地域の自然に親しみをもってもらう。また、植物ボランティアメンバーのインタープリテーションの実習の場とする。
内容
協会が主催ではあるが運営はすべて日頃からみつ池で調査・管理作業を行っている、植物ボランティアグループの人連が行う。1時間半程度の自然観察を行ったあと、その時期に応じた雑木林の管理作業を1時間程体験させる。
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下 中学生 高校生 一般・大学生
募集人数 30人
参加費 200円
実施時期 毎年5,7 10,2月頃実施
実施場所 神明の森みつ池特別保護区(東京都世田谷区)
問合せ先
(財)せたがやトラスト協会
〒157-0066 東京都世田谷区成城6-2-1
TEL(03)3789-6112 FAX(03)3789-6114
緑の環境講座
主催:飯能市環境部森林対策課
目的
森林のもつ多様な機能を理解するとともに、林業が健全な森林育成に果している役割について学ぶ。
内容
講師は西川林業クラブ及び東吾野林業婦人の会。
市民並びに小中学校の教員を対象とした研修会でスライド研修、原木市場、製材工場見学、森林研修
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生 教員・指導者 その他
募集人数 30人
参加費 無料
実施時期 毎年8〜11月頃実施 年3回
実施場所 公民館又は現地(埼玉県飯能市)
問合せ先
飯能市環境部森林対策課
〒357-0021 埼玉県飯能市大字双柳1-1
TEL(0429)73-2111(内172) FAX(0429)73-2120