日本財団 図書館


まちづくりたんけん隊

主催:(財)公害地域再生センター あおぞら財団

目的

公害により住民の健康や生命そして緑豊かな原風景までも奪われてしまった西淀川地域の再生に向けて、健康の回復のみではなく、被害者の目から自然環境、コミュニティの回復に取り組むため、地域に何があるのか、再生のための手掛りをさがすこと。

内容

全6回 西淀川区内のフィールドワーク

第1回 (大和田、姫島)公園、空き地調査

第2回 (福、大野、矢倉海岸)自然観祭

第3回 (出来島、中島)公害被害調査

第4回 (佃)大震災から2年たっての街調査

第5回 (竹島、御幣島)住工混在の街調査

第6回 (野里)新旧の都市計画調査

分野 環境一般  自然・生物  その他

研修形態 実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  一般・大学生  その他

募集人数 制限なし

参加費 無料

実施時期 平成8年6月〜9年8月に実施

実施場所 市内各地(大阪府大阪市)

問合せ先

(財)公害地域再生センター あおぞら財団

〒555-0013 大阪府大阪市西淀川区千舟1-1-1 三洋ビル4F

TEL(06)475-8885 FAX(06)478-5885 E-mail:webmaster@aozora.or.jp

 

「まちの宝もの探検隊」ボランティアリーダー養成講座

主催:宝塚ヒューマン&ネイチャーフォーラム実行委員会

目的

普段見慣れた町を再発見しようという「まちの宝もの探検隊」という環境教育プログラムを発展させ定着させていくためにリーダーを養成することを目的とする。

内容

第1回

(1) 講義「地球環境、地域環境の保全に向けて」

(2) 体験学習の理論。

(3) 体験学習の実習。

(4) 環境教育リーダーとして気を配るべき点。

第2回

(1) タウンウォッチングの体験。

(2) 地図づくり。

分野 環境一般

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 一般・大学生

募集人数 20人

参加費 無料

実施時期 毎年6月頃実施

実施場所 宝塚市役所 他(兵庫県宝塚市)

問合せ先

宝塚ヒューマン&ネイチャーフォーラム実行委員会

〒665-0032 兵庫県宝塚市東洋町1-1 宝塚市役所環境管理課内

TEL(0797)71-1141(内2517) FAX(0797)77-2086

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION