ホタル研修会
主催:目黒区、駒場野ホタルの会
目的
駒場野公園にホタルが自然発生できるような環境をつくり、ホタルを自然発生させ、守り育て、それを通じて地域の人々相互の和を創ることを目的とする。そのため住民、学校行政が協力し、ホタルを守り育てることを実践しながら地域の環境を考えていく。
内容
年間3回。3時間.開催日は不定期
(1) 駒場野公園の水辺の生物の観察と環境管理
(2) ホタルの生態や飼育に関する講義
(3) 環境問題全般(環境教育、リサイクル等)の講義
分野 環境一般 水 自然・生物 リサイクル
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 その他
募集人数 制限なし
参加費 無料
実施時期 不定期
実施場所 目黒区立駒場野公園自然観察舎(東京都目黒区)
問合せ先
日黒区土本部公園緑地課
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-23-24
TEL(03)3715-1111(内3251) FAX(03)3712-5129
「ホタル」の話しと観察会
主催:中田あしつき祭り実行委員会
目的
中田地区がホタルの生息地域として昭和45年に富山県から指定されて以来、中田地区の自然の保護とホタルの観賞事業の発展のため旧六ヶ用水付近に発生するホタルを保護し、その増殖を図るための啓発事業であること。
内容
(1) ホタルの生態について(講義方式)
(2) ホタルの観察(旧六ケ用水で観察)PM7:30〜9:00 講師 中田地区記念物保存会顧問 水上哲夫氏
分野 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 その他
募集人数 限定なし
参加費 無料
実施時期 毎年6月頃実施
実施場所 旧六ヶ用水(富山県高岡市)
問合せ先
中国あしつき祭り実行委員会事務局
〒939-1275 富山県高岡市中田5191 高岡市役所中田支所内
TEL(0766)36-1133 FAX(0766)36-1727