地球ボランティア講座
主催:入間公民館、水野公民館
目的
環境の大切さ、生命の尊さ、そして次の世代に引き継ぐために何をしなければならないかを考える。また、地域の温暖化の問題から地域の身近な自然環境について現状と対策、ボランティアとは何か意見交換をする。
内容
全4回
第1回 (川を知ろう〜不老川ウォーキング)
第2回 (地球を知ろう〜温暖化をふせぐには)
第3回 (地域を知ろう〜地域の自然から学ぶ)
第4回 (ボランティア実践・子供と遊ぼう〜水野の森の観察会〜)
講師 埼玉県生態系保護協会所沢支部長 足立圭子氏
分野 水 自然・生物 地球環境 その他
研修形態 講演・講義 討議・発表
対象者 一般・大学生
募集人数 20人
参加費 無料
実施時期
実施場所 入間公民館 水野公民館(埼玉県狭山市)
問合せ先
狭山市立入間公民館
〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽627
TEL(0429)57-6615 FAX(0429)58-5694
中級技術員教育「環境管理」
主催:日産自動車(株)人事部署
目的
毎年、生産部門の技術員で入社5年前後の人を対象に、地球環境問題と省エネルギーに関する教育を実施し、実際の設備の購入、改造等の業務時に、役立ててもらうことを目的としている。
内容
(1) 地球環境問題一般
(2) フロン対応
(3) 地球温暖化、酸性雨
(4) リサイクル・廃棄物
(5) 産業界の動き(地球環境憲章等)
(6) 省エネ法の概要と技術員の役割
(7) 当社の省エネ活動の概要
(8) 設備取得時における省エネ事前チェックについて
社内講師(当社環境エネルギー室室長)
分野 環境一般 地球環境 リサイクル その他
研修形態 講演・講義
対象者 その他
募集人数 10人
参加費 無料
実施時期 毎年11月頃実施
実施場所 日産自動車(株)追浜工場(神奈川県横須賀市)
問合せ先
日産自動車(株)第一技術部環境エネルギー室
〒104-0061 東京都中央区銀座6-17-1
TEL(03)5565-2253 FAX(03)3545-8878