日本財団 図書館


地域住民の保健衛生の向上と生活環境の保全浄化について全国研修会

主催:(社)全国地区衛生組織連合会

目的

健康で明るく住みよい街づくりを目指して、地域保健、環境、全般にわたり、ボランティア活動を推進し、行政と地域住民とのパイプ役を果たすことを目的とする。

内容

(平成7年度実施)

1. 「高脂血症について」

2. 「容器包装リサイクル法について」

3. 「カンビンの分別収集について」

(平成8年度実施)

1. 「生涯の健康づくり」

2. 「ゴミ減量化の推進」

3. 「環境美化と資源を大切にする」

分野 美化・清掃  その他

研修形態 講演・講義  討議・発表

対象者 その他

募集人数 60人

参加費 4,000円

実施時期 毎年2月頃実施

実施場所 麻布グリーン会館(東京都港区)

問合せ先

(社)全国地域衛生組織連合会

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル

TEL(03)3357-8041 FAX(03)3357-8446

 

地域を知る活動を通した環境教育

主催:エコトピア上越

目的

地域の自然を知る。調査する。自然や街並などを観察し、環境教育に生かせるテーマや資料を集めるなど、教師や一般の人々の環境についての関心を高めたり、環境教育実践資料の収集を目的とする。

内容

1. 春、秋のブナ林観察会

2. みどり、快適都市へ向けての講演会

3. 里山の自然観察会、里山の手入れの学習会

4. 環境面からまち並のタウンカメラウォッチング大会

5. リサイクル社会へ向けての講演や実践会

6. ボランティア活動(公園、海岸清掃など)

分野 環境一般  自然・生物

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク  討議・発表

対象者 一般・大学生  教員・指導者

募集人数 若干

参加費 必要経費 円

実施時期 毎年3〜4回9月〜11月月頃実施

実施場所 会場はその都度目的に合わせて決定

問合せ先

エコトピア上越 (上越環境教育研究会)

〒942-0082 新潟県上越市国府1-13-9

TEL(0255)43-5042 FAX(0255)43-5042

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION