日本財団 図書館


公害学習

主催:春日井市立篠木小学校

目的

5年生社会科「公害の問題について」の単元で、公害の現状と対策を市職員から聞き、児童たちが屋外で調べた大気汚染の状態などと合わせて、学習を深める。

内容

空気の汚れについて-OHPをもとに市内の窒素酸化物等の大気汚染、酸性雨の状況を講義した。

水の汚れについて-児童が調べた川を始め市内の河川の汚れ具合を紹介し、汚れはどこからきているかなど講義した。

質問や意見は講義中だけでなく、その後の「お礼の手紙」の中でも受け、返答した。

分野 大気  水

研修形態 講演・講義

対象者 小学生以下

募集人数 30人×2回

参加費 無料

実施時期 平成7年10月

実施場所 篠木小学校(愛知県春日井市)

問合せ先

春日井市生活環境部環境対策課

〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5-44

TEL(0568)85-6216 FAX(0568)84-8731

 

公害防止管理者研修会

主催:板橋公害防止管理者研究会

目的

区内工場の公害防止管理者を対象として、環境保全と企業の発展を図るために、公害防止技術に関する調査研究、技術向上のための研修会や施設見学会を行う。また、公害行政や規制基準等について提言をするとともに区等との協賛事業を行う。

内容

1. 環境管理について

2. 産廃減量化対策

3. 地球温暖化とC02削減策

4. 大気汚染対策について

分野 環境一般  大気  地球環境  その他

研修形態 講演・講義

対象者 企業関係者

募集人数 70人

参加費 無料

実施時期 毎年6、9、11、2月頃実施

実施場所 産連会館(東京都板橋区)

問合せ先

板橋公害防止管理者研究会

〒173-0005 東京都板橋区仲宿54-10

TEL(03)3962-0131 FAX(03)3962-0133

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION