九十九島キッズクラブ(九十九島環境観察スクール)
主催:佐世保市、させぼパール・シー(株)
目的
西海国立公国内の九十九島の磯観察や水質観察等を通して、子供達が自然環境や生きものに触れ合い、自然の恵みと環境の大切さを学び、親しむこと。
内容
1日目 「九十九島の生き物」のお話
(川内野善治氏) 磯観察・採集
2日目 水族館のえさやり体験 インターネット教室 採集生物の検索・スケッチ
3日目 水質調査体験 カヌー体験 感想文 修了証交付
以上日帰り日程
分野 自然・生物
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数 48人
参加費 300円
実施時期 毎年7・8月頃実施
実施場所 西海パール・シー・センター、九十九島(長崎県佐世保市)
問合せ先
佐世保市環境保全課
〒857-0851 長崎県佐世保市稲荷町1-8
TEL(0956)31-8237
久住高原エコロジーキャンプ
主催:大分県
目的
自然とのふれあい、人々とのふれあいを通じて、人間と環境の関わりや自然の大切さに気づき、環境保全に向けた行動に取り組む契機とする。
内容
平成6年度から毎年度実施。
平成9年度 全3回(予定)各1泊2日
内容 自然観察、ネイチャーゲーム、参加者自身で考えたプログラム、活動報告発表会、農業体験、企画づくりなどを組み合わせて実施している。
分野 環境一般 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 小学生以下 一般・大学生 教員・指導者 NGO関係者
募集人数 40〜50人
参加費 (宿泊・食費実費)5,500〜8,000円
実施時期 年度当初決定
実施場所 国民宿舎 久住高原荘(大分県久住町)
問合せ先
大分県生活環境部生活環境課環境指導係
〒870-0022 大分県大分市大手町3-1-1
TEL(0975)36-1111(内3020) FAX(0975)32-7671