日本財団 図書館


環境ボランティアセミナー

主催:横浜市緑政局、横浜自然観察の森

目的

環境保全に携わるボランティアが技術・知識をステップアップするためのセミナー。

内容

全10回。

1 自然のスケッチ入門

2 ハンズオン展示にチャレンジ

3 ホタルの自然史

4 環境教育ってなんだ?

5 レクレーションゲームから学ほう

6 身近な自然の変化を調べる工夫

7 地層と化石

8 問題解決ワークショップ

9 グループの運営

10 自然を調べる入門編-調査を企画する。各回半日〜2日。講師はほとんど外から呼んでいる。

分野 自然・生物  その他

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 中学生  高校生  一般・大学生  その他

募集人数 各回30〜40人

参加費 無料

実施時期 毎年 数回〜10回

実施場所 横浜自然観察の森(神奈川県横浜市)

問合せ先

横浜自然観察の森

〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1

TEL(045)894-7474 FAX(045)894-8892

 

環境マネジメントシステム講演会

主催:岐阜県

目的

県内の事業者にISO14001の認証取得の促進を図るとともに、廃棄物処理の適正化をはじめとした環境配慮型企業の育成及び県内産業の持続的発展に寄与するため、講演会を開催した。

内容

「環境マネジメントシステム(ISO14001シリーズ)の最近の動向」

通産省工業技術院 桑山広司

「ISO14001の認証取得の経緯と構築手法について」

(財)三重県環境保全事業団 田中美樹

分野 環境一般  その他

研修形態 講演・講義

対象者 企業関係者  その他

募集人数 特になし

参加費 無料

実施時期

実施場所 岐阜県庁大会議室(岐阜県岐阜市)

問合せ先

岐阜県衛生環境部環境管理課

〒500-8384 岐阜県岐阜市藪田南2-1-1

TEL(058)272-1111(内2565) FAX(058)271-5719

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION