日本財団 図書館


環境教育シンポジウム

主催:小田原市環境部環境保全課

目的

豊かな自然環境を保全し、かつ、環境に配慮した社会をつくるためには、家庭や学校での環境教育が不可欠である。そこで、教育関係者及び市民とともに環境教育の必要性と実践方法を考える。

内容

パネルディスカッション:コーディネーター 吉田和子氏、パネラー 山口栄蔵氏、本間正幸氏、室伏友三氏、常盤博氏、小山ひより氏

分野 環境一般

研修形態 討議・発表

対象者 一般・大学生  教員・指導者  NGO関係者

募集人数 200人

参加費 無料

実施時期 平成8年7月

実施場所 小田原市保健センター(神奈川県小田原市)

問合せ先

小田原市環境部環境保全課

〒250-0042 神奈川県小田原市荻窪300

TEL(0465)33-1481 FAX(0465)33-1286

 

環境教育シンポジウム

主催:岐阜県

目的

環境教育をどのように進めるべきかについて、環境教育の研究者・実践者による広い視野に立った検討の場を設けることにより、環境教育の現状と課題をつかみ、本県の環境教育の推進を図る。

内容

「Think and Act いま 環境教育は」をテーマとして、環境教育の動向を視野に入れながら国内外の具体的実践例の紹介や討議の場を設ける。(ワークショップ、パネルディスカッション)

分野 その他

研修形態 討議・発表

対象者 教員・指導者

募集人数 300人

参加費 無料

実施時期 毎年12月頃実施

実施場所 県民文化ホール未来会館(岐阜県岐阜市)

問合せ先

岐阜県教育センター

〒500-8384 岐阜県岐阜市藪田南5-9-1

TEL(058)271-3325(内78) FAX(058)276-6774

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION