環境学習リーダー養成講座
主催:神奈川県環境科学センター
目的
地域での実践活動につながるよう環境問題全般にわたり、基本的知見を修得し、環境学習活動や環境保全活動を率先して行う環境学習リーダーを養成することを目的とする。
内容
全13回(隔週1日)基礎編10回、実践編3回環境問題の基礎から、実践活動に役立つ技法などを学習する。例として、大気・水質・廃棄物・自然環境及び化学物質などの一般的な環境問題についての講義から知識を深めてもらい、次に実践活動に役立つ実技を行う。最後に実践活動に関するワークショップを行う。
分野 環境一般 地球環境 リサイクル
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生 教員・指導者 NGO関係者 企業関係者
募集人数 40人
参加費 無料
実施時期 毎年9月頃実施 平成9年9月〜9年11月に実施
実施場所 環境科学センター、一部外部施設(神奈川県平塚市)
問合せ先
神奈川県環境科学センター
〒254-0072 神奈川県平塚市中原下宿842
TEL(0463)24-3311(内256) FAX(0463)24-3300
環境カレッジ
主催:三重県内各保健所
目的
県民の環境保全意識の高揚を図るとともに環境知識の普及と向上を図る。
内容
年度ごとに担当保健所で決定。
全5回(例)
第1回 開講式、環境概論等の講演
第2回 簡易水質調査等実習
第3回 環境関係施設視察
第4回 自然観察会等実習
第5回 地球環境問題等の講演、閉講式
分野 環境一般
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生
募集人数 40人
参加費 食費 円
実施時期 毎年6〜11月頃実施
実施場所 県内各保健所(三重県)
問合せ先
三重県環境安全部環境安全政策課
〒514-0006 三重県津市広明町13
TEL(059)224-2316 FAX(059)224-3024