日本財団 図書館


環境学習事業

主催:(財)屋久島環境文化財団

目的

世界遺産に登録された屋久島での野外体験活動や自然観察実習、交流活動など様々な体験を通して、人と自然との関わりや地元で生活する人々の文化を学ぶとともに、環境保全ヘの意識を高めることを目的にする。

内容

平成9年度屋久島体験セミナー(毎月)

第1回春物語(自然散策と草木染体験等)

第2回新緑物語(世界遺産登録地の散策)

このほか、テーマごとに岳物語・人物語・夏物語・海物語・秋物語・冬物語・環境学習体験セミナー・冬物語・森物語・早春物語等、計12回の自然体験セミナーが2泊3日程度の日程で実施される。

分野 環境一般  自然・生物  地球環境  消費・生活

研修形態 講演・講義  実地研修・フィールドワーク

対象者 小学生以下  中学生  一般・大学生  教員・指導者

募集人数 月1回20人×12回

参加費 15,000円

実施時期 毎月

実施場所 屋久島環境文化村センター(鹿児島県上屋久町)

問合せ先

屋久島環境文化財団(屋久島環境文化研修センター)

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房前岳2739-343

TEL(09974)6-2900 FAX(09974)9-7015

 

環境学習指導員養成講座

主催:浜田健康福祉センター

目的

地域での環境学習会や講習会等における実地の指導員を養成する。

内容

全4回 PM13:30〜16:30)

第1回 (環境一般、地球環境問題)

第2回 (水質汚濁)

第3回 (大気汚染)

第4回 (廃棄物、リサイクル)

講師 県の担当職員

分野 大気  水  地球環境  リサイクル

研修形態 講演・講義

対象者 一般・大学生 教員・指導者

募集人数 30人

参加費 無料

実施時期 平成9年7月〜10年1月に実施

実施場所 浜田健康福祉センター(島根県浜田市)

問合せ先

浜田健康福祉センター 保健環境部環境保全課

〒697-0041 島根県浜田市片庭町254

TEL(0855)22-3131(内316) FAX(0855)22-7009

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION