学友林整備事業
主催:飯田市
目的
昔から人の手が入ることにより守られてきた里山の雑木林を、小学生が授業や遊びの中で活用することにより、自然と人との関わりを学び、自然保護に取り組む意識を培うことを目的とする。
内容
市内各小学校の近くにある里山の雑木林を市で確保し、学校へ学友林として提供する。使用にあたっては雑木林の維持のみを条件とし、自然観察や炭焼きなどの運用方法については各校の自由とする。授業での活用、放課後の遊び場、地域住民との交流の場など各校の個性を重んじた活用を図っていく。
分野 自然・生物
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 小学生以下
募集人数
参加費 無料
実施時期 通年
実施場所 市内各小学校
問合せ先
飯田市役所環境保全課
〒395-0053 長野県飯田市大久保町2534
TEL(0265)22-4511(内2424) FAX(0265)22-4673
かごしま自然案内人養成講座
主催:かごしま自然観察会
目的
鹿児島において、自然体験による環境教育を行うために必要な技術と経験「インタープリテーション」技法を身に付け、野外活動による環境教育に努める人材を養成する。
内容
講座生参加行事 延べ60行事(平成7年10月7日〜平成9年3月31日)
環境教育等関係団体の実施する実際の行事に参加・体験することにより、関係者の技術を吸収する。また、参加に伴う交流によりネットワーク化を図る。
自然観察会、探鳥会、ネイチャーゲーム等
分野 環境一般 自然・生物 地球環境
研修形態 講演・講義 実地研修・フィールドワーク 討議・発表
対象者 一般・大学生
募集人数 36人
参加費 〔一般〕13,000円〜〔会員〕10,000円
実施時期 平成7年10月〜9年3月に実施
実施場所 県内野外(鹿児島県)
問合せ先
かごしま自然観察会県央事務所
〒890-0034 鹿児島県鹿児鳥市田上5-16-34
TEL(099)258-2710