アニマルウォッチングスクール(全7回)
主催:かもしかの会東京
目的
野生動物のウォッチング(観察・調査)を体系的に学び(体験し)、技術を身につける。さらに参加者が関心の深い分野を見出し、自ら深めていくきっかけ作り、動物と人間がどのようにして共生していけるかを会のメンバーと一緒に考えていく契機にするのがねらい。
内容
第1回 夜行性動物(ライトを使う)
第2回 ムササビ
第3回 動物園の動物(動物行動学入門)
第4回 リス
第5回 シカ・タヌキ・コウモリなど
第6回 カモシカ・シカ・サル
第7回 アニマルトラッキング入門
講師 (株)自然教育研究センター 小林毅他
分野 自然・生物 その他
研修形態 実地研修・フィールドワーク
対象者 一般・大学生 教員・指導者
募集人数 約20人
参加費 60,000円
実施時期 平成9年5月〜10年3月に実施
実施場所 山のふるさと村、奥多摩町東田原など(東京都奥多摩町)
問合せ先 かもしかの会東京
〒190-0022 東京都立川市錦町2-1-22-2F エコロジーセンター内
TEL(0425)28-6659 FAX(0425)28-6595
綾瀬川みんなで水質調査
主催:大宮市環境部環境対策課
目的
水質調査に市民が参加することによって、綾瀬川の水質と現状について理解を深めてもらい、また調査に参加することにより、綾瀬川に対する親近感を高めてもらうため。
内容
平成9年7月25日(金)午前9時〜午後3時 綾瀬川の簡易水質調査や周辺環境のビデオ上映や工作など。
親子30組60名 小学生4年生以上を対象。
分野 環境一般 水
研修形態 その他
対象者 その他
募集人数 60人
参加費 無料
実施時期 毎年7月頃実施
実施場所 東部環境センター(埼玉県大宮市)
問合せ先
大宮市環境部環境対策課
〒330-0846 埼玉県大宮市大門町3-1
TEL(048)647-8135 FAX(048)647-8424