日本財団 図書館


バイアス電流IBのない場合,図のaのような入力信号電圧Viが加えられたとすると,ベース電流iBはViがVBEのカットオフ電圧より大きくなったときだけ流れ,コレクタ電流iCもiBが流れてはじめて流れるので,それぞれ同図(a)のb,cのようになる。

コレクタ電圧VCは,iCが流れていないときはRLによる電圧降下がないので,電源電圧VCCに保たれている。ViがVBEのカットオフ電圧を超えてiCが流れると,VCはVCCよりRL×iCだけ減少し,同図(a)のdのようになる。一方,出力電圧VOはコンデンサCCを通して,直流分をカットしているので,結局同図(a)のeのようになる。VOはVBEのカットオフ以下では欠けてしまい,増幅器としては不完全なものである。一方,適当なバイアス電流IBが流れているときは,図3・3(b)のようにViが変化しても常にiB,iCは流れ,正常な増幅が行われることになる。

ここで特に注意すべきことは,図3・3からわかるように,入力電圧の(+)が出力電圧の(-)側に,(-)が(+)側に出てくるということである。入力波形が図のような正弦波であれば,出力の位相は入力の位相に対して180°ずれて逆位相になる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION