日本財団 図書館


142-1.gif

 

このように,電流(又は電圧)の2乗に比例する力を利用する計器は,交流用計器として利用される。

 

8・5・2 交流電圧計

 

142-2.gif

 

図8・6(a)(b)において,被測電圧Vを計器端子にあたえれば電流Iが流れ,固定コイルF1 F2と可動コイルmとの間にI2に比例する電力が生じ,mに駆動トルクができることは8・5・1項で述べた。

今,Fの磁界の方向と指針の零位との間の角をα約45°とし指針の偏れをθとすれば,mに働く電流力fはI2に比例する。mに作用する駆動トルクTdとし,制御トルクTcはθに比例する。

よって,       Td=κ1I2cos(α-θ) Tc=κ2θ

Td=Tcとして力が釣り合うから

 

κ1I2cos(α-θ)=κ2θ

故に,

142-3.gif

しかるに 1∝E,  故にθ∝E2cos(α-θ)…………………(8・7)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION