日本財団 図書館


4.11 点検調整

 

4.11.1 一般

 

電装工事において適当な現場作業を実施するとともに,工期の厳守を図り品質を高めるため,施工中随時作業の点検を行い,必要によっては計測,試験等を行い,もし,不適当又は不良な個所を発見した時は,手直し,変更,改善等を行い,電気設備全体が有効な機能を発揮できるようにすること。

 

4.11.2 電路

 

電路については,下記事項について点検すること。

(1)ケーブルバンドのゆるみ又は締りすぎ

(2)ケーブルバンド,バックルの適用(4.5.3(4)(a)(「)の(イ)参照)

(3)ケーブルの屈曲(2.4.2(9)表3.4-2参照)

(4)ハンガ取付けボルトのゆるみ

(5)ケーブル貫通金物の適用及びつめ物の材質(4.5.3の(2)参照)

(6)ケーブルの保護状況

(7)ケーブルの金属外被の接地状況

(8)電線貫通金物の締付け具合

 

4.11.3 電気機器

 

電気機器については,通電前に下記事項について点検すること。

(1)各種銘板の有無

(2)誤結線の有無及び端子のゆるみ

(3)照明器具のグローブ及び電球の適否

(4)取付ボルト及びゆるみ止めの良否

(5)スリップリング及び整流子のよごれ

(6)回転機の偏心(手で回転してみる。)

(7)機器内のよごれ,異物の混入

(8)始動器,制御盤,分電盤等のドアーの開閉状況

(9)金属外被の接地状況

(10)ケーブルを含めて絶縁抵抗を測定する。

 

4.11.4 通電及び調整

 

電気機器に初めて通電する場合及び機器の調整については,下記事項に注意すること。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION