日本財団 図書館


(4) 油流出事故発災時の初期対応

シングルハルタンカーは、ダブルハルタンカーに比べて資料-1「座礁事故例にみる船体損傷規模別分類」および資料-2「POTENTIAL OIL OUTFLOW(油流出の可能性)」に示されるとおり、事故が発生した際の油流出の可能性が高く、かつ大量の油が急速に流出する確率が高い。

このため、油流出災害を極小化するための一つの方策として、オイルフェンス等の油防除資機材を搭載し、防除作業に従事する支援船が航行タンカーの至近に位置して、事故発生時に緊急かつ必要な措置を行い、油拡散の局限化を図ることが考えられる。

一方、油流出源となるタンカーにおいては、自船に搭載する防災資機材の適正な維持管理、取り扱い訓練および流出タンクの迅速な特定方法など、更なる油流出防止能力を確保するため、乗組員の習熟、防災意識の向上および事故発生時の配置体制の確立など、一定の対応が既になされているが、今回の事故を契機に船舶所有者等による防除措置等に係る社内体制の再点検が望まれる。

油流曲事故の未然防止と事故発災時の即応体制については、事故船と防災支援船を含む総合的な防災体制の検討が必要であるが、ここでは即応体制としての防災支援船について検討した。

発災時の即応体制

シングルハルタンカーに防災資機材を搭載した防災支援船を随伴等させることは「発災直後の初期対応が不可欠」との観点からは有効な方策と考えられるが、付帯して次の事項等の検討が必要になるものと考えられ、今後、これらの検討事項および更なる必要事項の整理も含め引き続き検討が望まれる。

 

○検討事項

・防災支援船に搭載する防災資機材の数量等

・随伴等を義務づけるシングルハルタンカーの大きさ

・防災支援船の運用方法(費用負担等)

・その他関連事項

 

尚、表5.3-1に現行の「油防除資材の備付及び油回収船等の配備義務」を、図5.3-1には「海上災害防止センターの排出油防除資機材配備・備付基地等一覧図」を示す。

また「海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律並びに同施行規則」の関連条文を、巻末参考資料5.3-5に示す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION