日本財団 図書館


(19)ウンデカン酸

(20)エチリデンノルボルネン

(21)エチルトルエン

(22)2-エチルヘキシルアミン

(23)エチルベンゼン

(24)塩化アリル

(25)塩化ベンジル

(26)オクチルアルデヒド

(27)オクテン

(28)オレフィン(炭素数が8から12までのものを含む炭素数が5から15までのものの混合物(炭素数が6以上のアルファオレフィンの混合物を除く。)に限る。)

(29)アルファオレフィン(炭素数が8から12までのものを含む炭素数が6から18までのものの混合物に限る。)

(30)キシレノール

(31)掘削用ブライン(亜鉛塩を含むものに限る。)

(32)メタクロロトルエン

(33)パラクロロトルエン

(34)オルトクロロニトロベンゼン

(35)クロロベンゼン

(36)クロロホルム

(37)コールタールナフサソルベント

(38)酢酸シクロヘキシル

(39)酢酸デシル

(40)酢酸ヘキシル(酢酸メチルベンチルを除く。)

(41)酢酸ヘプチル

(42)サリチル酸メチル

(43)四塩化炭素

(44)1・3-シクロペンタジエンニ量体

(45)シクロペンテン

(46)脂肪族アルコールポリエトキシラート(アルコールの炭素数が12から15までのものであって、重合度が7から19までのもの(セコングリアルコールであって重合度が7から12までのものを除く。)及びその混合物に限る。)

(47)脂肪族アルコールポリエトキシラート(セコングリアルコールでその炭素数が6から17までのものであって重合度が7から12までのもの及びその混合物に限る。)

(48)硝酸アルキル(アルキル基の炭素数が7から9までのもの及びその混合物に限る。)

(49)しよう脳油

(50)次亜塩素酸カルシウム溶液(濃度が15重量パーセントを超えるものに限る。)

(51)ジイソブチレン

(52)1・2-ジクロロエタン

(53)1・3-ジクロロプロペン

(54)ジクロロプロパン及びジクロロプロペンの混合物

(55)1・6-ジクロロヘキサン

(56)ジクロロベンゼン

(57)ジフェニルメタンジイソシアナート

(58)1・2-ジブロモエタン

(59)スチレン

(60)炭酸ナトリウム及び硫化水素ナトリウムの混合溶液(炭酸ナトリウムの濃度が3重量パーセント以下のものであって、硫化水素ナトリウムの濃度が6重量パーセント以下のものに限る。)

(61)チオシアン酸ナトリウム溶液(濃度が56重量パーセント以下のものに限る。)

(62)テトラクロロエタン

(63)テトラクロロエチレン

(64)テレピン油

(65)デシルアルコール

(66)デセン

(67)トール油

(68)トール油脂肪酸バリウム塩

(69)トリアルキル(炭素数が10のもの

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION