日本財団 図書館


2)引出線

穴の寸法などを示す時に用いられる。この引出線は5・12図に示すように水平に対し60°とし引出される方に矢印をつけ,反対側の寸法数字を記入する側を水平とする。

3)寸法に付記される記号

?φ(マル)……丸い物,孔の直径に用いられる。

?□(カク)……材料が正方形の時に用いられる。

?R(アール) …材料の半径,製品の曲がりの半径を表わす。

?t(ティ) ……材料の厚さを表わす。

?球   ……材料のある部分が球面である時に用いられる。

例,φ450球=直径450の球面

?C    ……面とり記号。これは45°面とりに限り用いられ45°以外の面取りは5・13図のように深さ×角度で示す。

099-1.gif

※2Cは面とり角45°深さ2mmを示す。

?弧の長さを示すには5・14図のように示し,寸法線は弧と同心の円弧として示す。

?弦の長さは5・15図のように弦に平行な寸法で示す。

099-2.gif

4)穴の寸法記入法

材料にあけられている穴はその使用目的によって異なる。従って穴の種類としては旋削穴,鋳抜き穴,打抜き穴,きり穴などがあり,JISにおいては穴を示す時,その

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION