日本財団 図書館


4・16図はブルドン管式圧力計の内部を示すものであり,圧力計の取付けネジ部へ測定流体をパイプで導くとプンドル管はその圧力で矢印方向へ拡げられる。これによって指針が動き圧力を指示するのである。この形の圧力指示は大気圧は示さず流体の有する圧力を示す。そのほか弾力性を利用したものにベロー式やダイヤフラム式などの圧力計がある。大気圧以下の圧力計を一般に真空計という。

4)電気抵抗圧力計

金属の電気抵抗が圧力によって変化することを利用した圧力計であり,比較的高圧用の圧力計として用いられ,その誤差は0.1%以内で精度の高いものである。

5)圧電気式圧力計

適当な方向に切った水晶板をセンサーとし,流体の圧力を加えると荷電を生ずるのでこれを電気計で測り圧力計に指示するようにしたものである。一般に電気式圧力計として多用されている。

6)指圧計(インジケータ)

シリンダ内の燃焼ガスの圧力を計る計測器であり各種のものがある。いずれもインジケータコックに取付け,必要な時にシリンダ内の爆発圧力を計測する。

4・17図(a)は和田式指圧計でありシリンダ内のガス動圧を記録紙に示すようになっており,その他に平均ガス圧力や最高ガス圧力などを測定する指圧計がある。

4・17図(b)は長野式指圧計でありディーゼル機関の燃焼ガス最高圧力,圧縮圧力などの測定に使用される。

078-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION