講座と講師
会場/きゅりあん(品川区民総合会館)6階大会議室
JR大井町下車 徒歩2分 ??03-5479-4100
募集/100名(先着順)希望者は官製はがきに氏名、生年月日、職業、電話を明記の上お申し込みください。
参加費/無料
?@ 9/16(火) 総論「アジア認識の基礎」
13時30分-15時30分 金子 量重((財)アジア民族造形館理事長 アジア民族造形文化研究所所長)
?A 10/6(月) 「東南アジアの政治と社会」
13時30分-15時30分 井川 一久(大阪経済法科大学客員教授)
?B 10/20(月) 「高床住居-日本住居の源流」
13時30分-15時30分 若林 弘子(建築家)
椰子の実彩画女子文容器(セバック) インドネシア、バリ島
?C 10/27(月) 「集落の社会生活と霊的世界」
13時30分-15時30分 村松 精一(共立女子大学教授)
?D 11/12(水) 「民族の造形感覚-形と色と模様の本質」
13時30分-15時30分 金子 量重((財)アジア民族造形館理事長 アジア民族造形文化研究所所長)
?E 11/14(金) 「東南アジア:文明論の“孤児”?」
13時30分-15時30分 飯島 茂(東洋英和女学院大学教授)