(2) 利用者サービス
・オートビレッジ利用者に対して、基本的水準として以下のサービスを提供する。
・利用者のためのマニュアル(利用ガイド)を作成し、最低限遵守すべき内容を明示。
(オートビレッジの基本的利用方法、利用者のモラル・キャンプマナーの呼びかけ、野外活動の心掛け、緊急時の対応方法)
・管理棟でのセイフティボックス形式の貴重品管理。
・コンビニエンスストアー形式の売店による食料・燃料の販売、用品の貸出、コイン式冷蔵庫での食料の保管サービス。
・管理棟等でのキャンプ用品の貸し出し。使用方法については、十分な説明が必要。
・野外活動インストラクター(地域人材活用)によるインストラクション。
(3)利用促進策
・オートビレッジでの商業イベント、物産展など地域団体との連携イベントやキャンプラリー等を積極的に開催する。
・会員制の導入やリピート客への優待を図り、オートビレッジのファンづくり行う。
・共通割引券・優待券の発行、地域内スタンプラリー等の開催により、周辺観光レクリエーション施設とのタイアップを図る。
・各オートビレッジ共同で、オートキャンプイメージ形成キャンペーン、新しいライフスタイルの啓蒙キャンペーンなど宣伝活動や広報を積極的に行う。