日本財団 図書館


106 福島県

 

ほんとの空がある うつくしま、ふくしま。

観光メッセージ

福島県では「うつくしま、ふくしま大型観光キャンペーン」を実施中です。大阪から福島県へは、直行便が就航しておりますが、今年は磐越自動車道が全線開通し、関西圏と福島県が北陸ルートでも高速道路網で結ばれることになります。磐梯山や猪苗代湖、尾瀬など美しい自然や、人の温もりあふれる福島県へぜひお越し下さいさい。

ブースの見どころ

福島県ブースでは、大きな夫婦「赤べこ」が皆様を歓迎いたします。「べこ」とは方言で牛のこと。今年の干支でもある縁起物の赤べこは、ゆっくりと首を振るしぐさがほのぼのとした代表的な郷土玩具です。赤べこの先には、奥会津から太平洋岸まく四季の変化に富んだ美しい自然景観がコルトン展示され、「うつくしま、ふくしま。」を手軽に体感できます。ここで毎日展開される、福島県内各地の観光キャンペーンにご期待下さい。

 

107 茨城県

 

漫遊空間いばらき

観光メッセージ

茨城県は、皆様に楽しんで頂ける観光地「いばらき」を目指して、観光キャンペーン「漫遊空間いばらき」を推進中です。おりしも、次回NHK大河ドラマに水戸徳川家九代藩主斉昭の七男「徳川慶喜」が決定し、一躍脚光を浴びようとしています。この機会にぜひ、豊かな海と自然に包まれた「慶喜」のふるさといばらきへどうぞ。

ブースの見どころ

茨城県では「漫遊空間いばらき」のキャッチフレーズのもと、いばらきの素晴らしい自然と風物・四季折々に咲き乱れる花々の景観や名所旧跡をパネルで紹介すると共に、茨城の工芸品「ひたち竹人形」の製作実演と販売をいたします。又、タイムサービスとして昔なつかしい竹玩具の製作教室や、各市町村提供のプレゼントなど楽しいイベントを用意します。是非一度茨城県ブースにお立ち寄り下さい。思いがけない幸運に出会えるかも。

 

108 栃木県

 

やすらぎの栃木路

観光メッセージ

大阪から栃木へは新幹線で約3時間40分。近畿圏からも『栃木』はけっこう身近な観光地。華厳の滝や中禅寺湖など見どころがいっぱいの日光や、テーマパークでおもいっきり遊べる鬼怒川温泉など、各観光地は魅力いっぱい。豊かな自然と温泉に恵まれた、観光スポット充実の「やすらぎの栃木路」へぜひお出かけ下さい。

ブースの見どころ

◇日光国立公園を中心とした栃木の観光地をパネルなどで紹介。栃木の多彩な魅力をわかりやすく紹介。身近な観光地『栃木』をアピールします。◇大阪をはじめとする近畿圏からのアクセスをパネルでわかりやすく紹介。身近な観光地「栃木」をアピールします。◇ブース内のイベントコーナーでは、栃木の特産品などが当たる抽選会やゲーム等を実施します。お楽しみに!

 

109 千葉県

 

おもしろ半島ちば

観光メッセージ

青い海とぬけるような青空、周囲を水に囲まれた千葉県は、変化に富んだ美しい海岸線や緑豊かな自然が残されております。これからの夏の時期は、海水浴で賑わい、また冬の時期でもいち早く菜の花や色鮮やかな花々が咲き乱れるなど、四季を通じてさまざまな楽しみ方ができます。平成9年度中には、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾横断道路も開通する予定で、交通アクセスがより便利になります。

「おもしろ半島『ちば』」へぜひお越し下さい。

ブースの見どころ

千葉県では、7つの広域観光ルートをこのたび策定いたしましたので、その紹介をいたします。また、平成9年度中に神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾横断道路も開通する予定であることから、橋上の観光スポットともいえる人工島「海ほたる」の模型を展示します。さらに、千葉県の「技」と「味」を皆様に知って頂くため、伝統工芸品の展示や特産品の販売をいたしまします。インフォメーションコーナーでは県内の観光地を紹介したパンフレット等を用意しておりますので、皆様のおいでをお待ちしております。

 

110 群馬県

 

ほのぼの群馬

観光メッセージ

群馬は、谷川岳や赤城、榛名、妙義の上毛三山など雄大に広がる名山秀峰のパノラマを有する自然豊かな緑の大地。私たちの生命の癒してくれる湯量豊富な名湯秘湯が散在するいで湯のふるさとです。今年は群馬で自然の息吹と温泉を心ゆくまで満喫して下さい。人情味豊かな温かい県民が、皆様をお待ちしてます。

ブースの見どころ

ステキな自然をあなたに。群馬ブースでは、美しい群馬の自然を御来場の皆様に味わって頂けるようにしました。水芭蕉はもちろん、沢山の花々が可憐に咲いて皆様をお迎えします。森林の中を通りぬけ、森の声を感じてほしい、尾瀬を再現し自然の美しさを味わって頂いて、自然の大切さを思ってほしい、そんな私たちのささやかなメッセージのこもっている群馬ブースへおいで下さい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION