日本財団 図書館


?サポートの仕方、方法を学ぶことができた〔首都圏/13人〕

・学校や病院などでは学べない、多くの事を知ることができました。今までどのようにサポートしていいかわからなかったポイントを多く学べ、参加して本当に良かったです。(女・20歳)

 

・貴重な体験をたくさんさせていただきありがとうございました。今まで何気なく利用していた駅の中でも様々な工夫をしているのだと気づくことができました。

(女・20歳)

 

〔関西圏/25人〕

・声をかけることで安心感と信頼感が生まれる事を体験できました。初めて会った人に誘導していただいた時も、対話があれば不安感はあまり感じないということがわかりました。

(男・28歳)

 

・サポートには、いかに障害者の気持ちを汲むことができるかが大切だということがわかりました。

(男・28歳)

 

・声をかけやすくなり、また、サポートされる側の気持ちがちょっとわかったのは大きな収穫です。ありがとうございました。

(女・28歳)

 

?今後、サポートをする(ひと声かける)自信がついた

〔首都圏/9人〕

・「手伝います」と声をかけるには勇気がいります。最初は少し心配でしたが、もう自信がついたので今度から声をかけようと思いました。

(女・12歳)

 

・目が見えないと大変だという事の実感。今度から声をかけてあげるよう心がけたい。書きたいことはいっぱいあるのに言葉少ないなぁ。

(女・14歳)

 

・何かお手伝いできることありますか?ちょっとした言葉のようですが、なかなか勇気のいる言葉でもありました。これを期に1回でも多く声をかけられるように‥‥努力したいと思います。

(女・45歳)

 

・駅や町で目の不自由な方を見かけたら、きっと自然に「お手伝いしましょうか」と声をかけられる自信がつきました。ありがとうございました。

(女・48歳)

 

〔関西圏/18人〕

・今まであった壁が崩れた気がした。これからは積極的にサポートができそうです。

(男・21歳)

 

・今回参加してとても良かったです。目の不自由な方と交流でき、今後の仕事等にも十分活用させてもらいます。アドバイスを断る方の立場も理解できたのがすごく良かったです。これからもっと気軽に声をかけれます。

(男・24歳)

 

・実際自分が体験し、不自由な人がどのように生活し、どのように歩かれているかよくわかりました。この講座をいかして、日常の仕事、生活に役立てていきたいと思います。

(男・27歳)

 

・ハンディのある人の立場にたってみて、思った以上に大変なことだとわかりました。これからももしそのような人を見かけたら声をかけて何かお手伝いしていきたいです。

(男・28歳)

 

・今後は「ひと声かける」行動を実施します!

(男・49歳)

 

・今度は、お身体の不自由な方に積極的に声をかけ、安全に外出ができるようにしてあげたい。

(男・54歳)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION