日本財団 図書館


○効果は一度に、又短期間には出ないと思います。1人1人をその気にさせることが大切です。いろんな機会をとらえてアピールするのが大切です。運行管理、整備管理者の定期研修の1項として教育訓練する。又、トラック協会、路線ト連等に於いて事業者の研修が大切。トップが種々知り実行すると、必ず従業員はその気になる。効果が出ない場合は法律で締めるより方法がないであろう。(運輸事業者)

○特にないが、「エコドライブ10のおすすめ」を積極的に実行したい。(T乗用旅客自動車協会)

○絵画式に、更に改良方お願いします。職員での教育に利用しています。

○推進運動を知らなかったので、もっとポスター・ステッカー等の配布を増やしたら良いと思います。(運輸事業者)

○当会では会報誌にエコドライブ10の項目を掲載しました。(O県自動車整備振興会)

○今後共ご指導下さい。積極的な考えと実行が必要です。(F県軽自動車協会)

○当社は観光バス28台保有致しておりますが、常々乗務員にはアイドリング5分以内と指導しております。(観光バス会社)

○大変勉強になりました。

○1.学校教育で積極的に取り上げていく。

2.運転免許更新時でPRする。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION