日本財団 図書館


水田 後半のパネルディスカッションを始めたいと思います。

特別講演では、自動車を低公害車にシフトさせるうえでの技術的な問題、あるいは低公害車の普及促進策などについてお話しいただきました。基調講演では、森津先生に交通部門が環境に与えている影響、二酸化炭素の全排出量の2割を占める自動車を輸送効率の高い交通機関にシフトさせる方策あるいは促進策をご紹介いただきました。前田先生には、近代的な観光はマス・ツーリズムとして発達したが、環境をほとんど意識しないために、場合によっては自然破壊をもたらす可能性がある。そういうなかで、いろいろなタイプのエコ・ツーリズムあるいはグリーン・ツーリズムがあるとご紹介いただきました。

これらを受けて、ディスカッションでは各分野でご活躍されている先生がたのご意見あるいは具体的な取り組みを紹介いただいて、自然と共存できるエコロジカルな旅と交通とはいったいどういうものか。私たちはそういうものに、どのように取り組めばよいかを、さらに明らかにしたいと思っております。とくに和歌山という地域での取り組みの方向性に、いろいろな提案が出てくれば有意義かと思います。

最初に各パネリストの方から、それぞれの立場での取り組みに関して話題を提供していただき、そのうえで話を深めてゆきたいと思います。

最初に盛岡さんから、地球環境問題の動向と市民生活との関わり、とくに交通問題とからんでお話しいただければ幸いです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION