日本財団 図書館


というふうに意識が変わってこない。そんなもどかしさはあります。

堀田 そうですね。私は「思うことの四〇%できたら大成功」といっているんですよ。裏返すと、六〇%もどかしい。でも、これはいわない。手が時々震えているといわれますが(笑)。非営利団体の組織、ネットワーク組織というのは、今はまだそうして力を付けて、みんなの力をぐっと広げていく時期なんですね。

 

024-1.gif

市民が気軽に活動できるセンターをつくるのが夢なんです。

堀田 ところでこうして活動してこられて、庄子さんのさらなる夢を最後に伺わせてください。

庄子 市民が積極的に参加するシニアセンターを各地にぜひつくっていけたらと考えているところです。日本では行政があちこちに市民センターだとかをつくりますけど、これはほとんどただの貸しホール。箱モノだけがつくられて、中身が全然生きてないですね。私が思い描くのはアメリカのシニアセンターです。市民団体が自主的、自発的に積極的なものをつくっていって、そこでいろいろな活動を活性化させようと。

堀田 それは壮大な夢ですね。

庄子 そうなんです。今年の七月から九月まで東北での「国際ゆめ交流博覧会」というのがあるんですが、そこで、アメリカで現にシニアセンターの運営に携わっている人やジャーナリスト、こちらの行政の人たちも参加する「日米フォーラム」を計画しました。それを新聞で取り上げてもらったんですが、「こういうシニアセンターを私たちも待っていたんです」と市民からすごい反応がありました。一人でぶらっと訪ねても、仲間がいる、すぐ参加できる活動、遊びがある。「ぜひこれを実現してくれ」と。

堀田 みなさん、心の中には熱い思いを持っているんですよね。

庄子 さらに意外だったのは、動きの鈍い仙台市が市長自ら電話をかけ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION