日本財団 図書館


国際航路標識協会(IALA)第8回VTS委員会

出席報告

 

国際航路標識協会の第8回IALA VTS委員会が、平成9年10月にIALA本部で開催され、当協会の豊福滋善が出席したので、その議事概要を報告する。

 

1. 旅行日程

8月31日   東京 発    サンジェルマン・アン・レイ 着

9月1日    事前打合せ

9月2〜5日  委員会出席

9月5日     サンジェルマン・アン・レイ 発

6日     東京 着

 

2. 出席者

 

別紙報告書のとおり。

 

3. 審議概要

 

委員会には5つのワーキンググループによって作業が進められている。各ワーキンググループの主査並びに寄託事項は次の通りである。

 

ワーキンググループ1  主査 Mr. R.A.W.Pollen(オランダ)

寄託事項  ? VTS運用手続きについての勧告を作成すること

? VTSの分類について研究し、勧告を作成すること

? VTS、VTIS、VTMIS、RVTSの相違を研究すること

 

ワーキンググループ2  主査 Mr.M. Sollosi(アメリカ)

寄託事項  ? VTS財源についての会員国の情報を準備すること

? VTSマニュアルの財源についての章を起草すること

? 利用者負担の原則について検討し、VTS財源についての勧告を起案すること

 

ワーキンググループ3  主査 Mr. N.J.Cutmore(トリニティハウス)

寄託事項  ? 運用目的についての勧告を準備すること

 

ワーキンググループ4  主査 Mr.M.C.Deutsch(OPEFORM)

 

 

 

目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION