日本財団 図書館


029-1.gif

 

ロ 小児(1〜10歳程度まで)の場合

圧迫部位は成人の場合と同じ所である。

圧迫する際は、片方の掌の肉のついた部分で毎分80〜100回のスピードで、相手の胸が2.5〜3.5cmへこむ程度に圧迫する。

029-2.gif

 

4 人工呼吸と心臓マッサージの組み合せ

呼吸も脈もない場合は、人工呼吸と心臓マッサージを交互に行わなければならない。

(1) 一人で行う方法

人工呼吸を2回実施した後、脈の有無を調べ、脈がなければ心臓マッサージを15回実施する。その後、人工呼吸2回、心臓マッサージ15回を繰り返す。

心臓マッサージのリズムは毎分80〜100回が目安である。

以上の方法で取りあえず1分間実施した後脈を調べる。

なお、10歳程度までの小児の場合は、人工呼吸2回、心臓マッサージ5回行った後、人工呼吸1回、心臓マッサージ5回の組合せを繰り返す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION