○認定の申請(第20条)
1. 認定を受けようとする者は、事業場認定申請書に次に掲げる書類を添付して、地方運輸局長(海運監理部長を含む。以下同じ。)(認定に係る事業場が本邦にある場合にあっては当該事業場の所在地を管轄する地方運輸局長、認定に係る事業場が本邦外にある場合にあっては関東運輸局長。以下この章において同じ。)に提出しなければならない。
(1) 認定に係る整備規程を当該整備規程の認可を受けた者が認定を受けようとする者に供与することを承諾したことを証する書類
(2) 次条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる基準に適合することを説明する書類
(3) 法第6条の3の確認(以下この章において単に「確認」という)の方法を記載した書類
(4) 認定に係る船舶若しくは物件又はこれらに類するものの整備の実績を記載した書類
(5) 当該事業場の組織及び業務分担の概要を説明する書類
2. 地方運輸局長は、前項に規定するもののほか認定のため必要な書類の提出を求めることができる。
〔注〕(a) 地方運輸局長が行う認定のための審査は、書類審査及び実地審査により行うものとする。
(。) 申請書に添付する書類は、別紙(138頁)「船舶安全法第6条の3に基づく整備認定申請書に添付する書類」の内容のものとする。
(「) 当該事業場が火薬類取締法(昭和25年法律第149号)高圧ガス取締法(昭和26年法律第204号)等他法令により販売、取扱い等の規制を受ける場合にあっては、その許可を受けていることを証明する書類を(i)の添付書類に含めること。
(b) 地方運輸局長に対する申請書等は、管轄の支局長(沖縄総合事務局にあっては、海運事務所長。以下同じ)を経由して提出すること。
○認定の基準(第21条)
1. 認定の基準は、次のとおりとする。
(1) 認定に係る整備規程の認可を受けた者から当該整備規程の供与を受けていること。
(2) 次に掲げる施設及び設備を有すること。ただし、認定に係る船舶又は物件が第19条第2項の規定により限定をされること等の事由により地方運輸局長が必要がないと認める施設又は設備については、この限りでない。
(イ) 別表第3に掲げる設備のうち認定に係る船舶又は物件の整備に必要な設備
(ロ) 別表第4に掲げる設備のうち認定に係る船舶又は物件の整備について確認のため行う検査に必要な設備
(ハ) 認定に係る船舶又は物件の整備に必要な面積並びに温度及び湿度の調整設備、照明設備、運搬設備等の設備を有する作業場