日本財団 図書館


用語

 

四塩化炭素

四塩化炭素(CCI4)は、第二種特定化学物質に指定されており、オゾン層破壊物質として規制対象になり、95年末までに全廃することが決まった。

 

ダブルハルタンカー

二重船体構造のタンカーで外板の内側に井げた状のブロックを取り付けて、船体の強度を高める。

 

バイオレメディエーション

バイオテクノロジーを利用して、汚染された環境を浄化・修復すること。

 

モノクローン抗体

均一の分子からなる、抗体のこと。

 

リモートセンシング

遠隔探査とも言う。遠く離れたところから、対象物や対象とする現象を観測し、それを写真や地図の形で表現する技術である。

 

略語

 

BOD

生物化学的酸素要求量【biochemical oxygen demand; BOD】水中の有機物の量を示す指標。この値が大きい水ほど、微生物が成長しやすく(水が腐りやすく)、従って汚れていることを意味する。排水処理など水質を知りたい場合にBODのような指標を目安として使う。

 

CCD

電荷結合素子【charge coupled device; CCD】電子ディスク。ビデオカメラなどの固体撮影素子として使われている。記憶、自己走査能力を持つ。

 

COD

化学的酸素要求量【chemical oxygen demand; COD】一定の強力な酸化剤によって一定の条件で試料水を処理した場合に、消費される酸化剤の量を求め、それに対応する酸素の量(ppm)に換算して表す。試料水中の被酸化性物質(各種の有機物、亜硝酸塩、鉄(?)塩、硫化物など)がどれくらいあるのか示すもので、一般的には水中の有機物量の相対的の比較をする時に尺度とすることができる。

 

DDT

【p,p'-dichlorodiphenyltrichloroethane; DDT】有機塩素系殺虫剤のp,p'-ジクロロフェニルリクロロエタンの略称

 

ENSO

【El Nino southerm oscillation; ENSO】エルニーニョ・南方振動

 

GCM

大循環モデル

 

GHGs

【green house gases; GHGs】温室効果ガス

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION