日本財団 図書館


IDLコンパイラー

IDLを用いて、インタフェースを定義したものは各言語からは直接参照することはできない。従って、IDLの情報を各々の言語固有のインタフェースに書き直すものである。

 

IIOP  Internet Inter-ORB Protocol

異なるORB間でも通信できるようにCORBA2.0でで規定された通信規約。IIOPはTCP/IPまたはSocketを使って通信するために規定されたプロトコルである。

 

KIF  Knowledge Interchange Format

Lispベースのコンピュータープログラム間で知識や情報を伝達するための表現形式。内容は単なるデータ表現にとどまらず、機能表現や関係表現、拘束条件等の記述が可能である。

 

KQML  Knowledge Query and Manipulation Language

米国国防総省の研究機関であるDARPAの知識共有プロジェクトの成果として開発されたエージェント間通信言語。複数のエージェントが協調するマルチエージェント環境を前提としている。

 

KSE  Knowledge-Sharing Effort

米国国防総省が中心となって推進している知識共有環境構築のための基礎技術開発プロジェクト。成果としてはKIF、KQMLなどがある。

 

Legacy Application

企業がこれまでに利用してきたアプリケーションプログラムのこと。ACIMアーキテクチャにおいては、ORBに基づく分散オブジェクト環境に適合しないアプリケーションを言う。メインフレーム時代からクライアントサーバシステムへ、更には3層構造システムへと、システムアーキテクチャが劇的に変わるたびに、それまでのアーキテクチャで利用していたプログラム、すなわちレガシーアプリケーションをどうするべきかが問題となっている。

 

ODB  Object Data Base

オブジェクト指向言語の複雑なメモリー上の構造表現をそのままハードディスクに格納できるデータベース機能。

 

ODBMS-API

ODBMS(Object Data Base Management System:オブジェクト指向データベース管理シス

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION