6.4.2 画面表示例 以下にいくつかの代表的なアプリケーションの画面表示例を示す。画面の種類と詳細パラメータについては、今後の詳細設計において検討していくこととする。 (1)マップ画面 マップ画面は、地上評価装置のメイン画面であり、マップ上へ各種情報を重畳表示するほか、選択した航空機に対する詳細情報表示、飛行経路作成・送信、フリーテキスト作成・送信ならびに各種一覧表示画面の呼び出しができる。以下にマップ画面の表示例を示す。
6.4.2 画面表示例
以下にいくつかの代表的なアプリケーションの画面表示例を示す。画面の種類と詳細パラメータについては、今後の詳細設計において検討していくこととする。
(1)マップ画面
マップ画面は、地上評価装置のメイン画面であり、マップ上へ各種情報を重畳表示するほか、選択した航空機に対する詳細情報表示、飛行経路作成・送信、フリーテキスト作成・送信ならびに各種一覧表示画面の呼び出しができる。以下にマップ画面の表示例を示す。
マップの縮尺は、日本全国から数段階の広域図、拡大図を持ち、それらはメニューから選択できる。また、マップの表示位置は自由にスクロールが可能である。 (2)気象画像情報 ここで示しているのは、合成レーダーエコーの表示例である。合成レーダーエコーについては、マップ画面における気象レーダー画像は約2.5km単位のメッシュ(矩形)で表示され、各メッシュにおけるエコーの強さは6階調の色で表現されることを想定している。
マップの縮尺は、日本全国から数段階の広域図、拡大図を持ち、それらはメニューから選択できる。また、マップの表示位置は自由にスクロールが可能である。
(2)気象画像情報
ここで示しているのは、合成レーダーエコーの表示例である。合成レーダーエコーについては、マップ画面における気象レーダー画像は約2.5km単位のメッシュ(矩形)で表示され、各メッシュにおけるエコーの強さは6階調の色で表現されることを想定している。
前ページ 目次へ 次ページ