日本財団 図書館


層積雲(うね雲 くもり雲 Sc)

 

空一面に広がった霧雲(St)と垂直に発達する綿雲(Cu)と合わせて2で割った様な中間の状態にある雲で畑のうねの様な波状になったり積雲を偏平にした形をして空に浮かんでいます。

 

? 下層に出来る雲で雲低は500mぐらい雲頂上2,000m程度です。

 

? 普通灰色をしていますが日光が当たっている所は白くなっています。

 

? この雲は晴天時にも又天気が悪い時にも現れます。積雲が偏平状に薄くなって層積雲に変化して来たり、うね状の雲の隙間から青空が覗くようなら晴の層積雲です。輪廓がぼやけたり乱れて次第に厚く暗色になる層積雲は雨の兆しです。

 

? 層積雲の変種として山の頂上付近にかかる笠雲やレンズ雲の一種のつるし雲などがあり昔から「山が笠を破れば風や雨」などと言って天気の予知によく利用されています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION