日本財団 図書館


16 海上を走る船舶に交通ルールはありますか?

答 原則は右側通行ですが、例外があります。海上交通安全法という法律で定められた海域では、右側通行にならないことがあります。例えば、瀬戸内海の来島海峡では、潮流の向きによっては左側通行となります。ちなみに、飛行機が飛ぶ空の航空路も右側通行です。

 

17 津波の伝わる速さ?

答 津波の速さは、水深の平方根に比例します。水深6,000mの大平洋では、秒速200m以上、時速に直すと700kmにもなります。昭和35年のチリ地震の時には地震発生後、24時間で津波が我が国海岸に押し寄せました。チリから日本までの距離は1万7千kmですから、平均時速は700kmでした。

 

18 海の平均の深さ?

答 地球の表面積の70%は海です。その平均の深さは4,750mです。水深3,000m〜6,000mの深さが全体の76%にもなります。7,000mを越す海は全体の千分の一にしか過ぎません。

 

19 地球上の陸を削って、海に埋め立てたらどうなる?

答 水深3,000mの海だけになります。「地球」と呼ぶより「水球」と呼んだ方が良くなります。でもこの分厚い海水の層も、地球全体から見ると薄い水の膜のようなもので、地球がスイカの大きさだとすると、お札くらいの厚さの薄紙一枚に相当します。

 

20 世界で一番深い海は?

答 フィリピンの東方数千キロ沖にあるマリアナ海溝の中に、チャレンジャー海淵(かいえん)があります。海上保安庁水路部の測量船「拓洋」がこの場所で10,920mの水深を測りました。ちなみに、海の深さは、音波を使って測ります。海水中の音の速さは、水温、塩分、水圧によって変化します。水温が高いほど、塩分が濃いほど、水圧が高いほど速くなります。

 

海洋レジャー行事相談室

海洋レジャー相談窓口は、第三管区海上保安本部及び各海上保安部に設け広く皆様からの相談を受けております。

 

第三管区海上保安本部  警備救難部航行安全課  電話045-211-0771(294)

 

横浜海上保安部    電話045-201-1673

東京海上保安部    電話03-3471-1311

横須賀海上保安部   電話0468-61-8865

千葉海上保安部    電話043-242-7329

清水海上保安部    電話0543-52-0155

下田海上保安部    電話0558-22-0650

銚子海上保安部    電話0479-22-1359

那珂湊海上保安部   電話029-262-4304

川崎海上保安署    電話044-266-1590

木更津海上保安署   電話0438-36-4711

御前崎海上保安署   電話0548-63-4999

勝浦海上保安署    電話0470-73-3999

鹿島海上保安幸    電話0299-92-2601

小笠原海上保安署   電話04998-2-2870

湘南マリンパトロール ステーション 電話0466-22-4999

 

社団法人関東小型船安全協会

電話 045-201-7754

FAX  045-201-7758

 

平成9年度版

 

 

 

前ページ   目次へ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION