日本財団 図書館


ロット等のあらゆる港湾サービスを一手に引き受けるシンガポール港の管理者である。PSAは1964年4月まだシンガポールがマレーシア連邦のひとつの州であった時代に、Port of Singapore Authority Ordinance 1963に基づいて設立され、1912年以来港湾の管理を担当してきたSingapore Habour Boardの業務を引き継いだ。PSAの組織は1997年5月に改変され、全体を戦略ビジネスグループと戦略開発グループの2つに分けられた。

 

【戦略ビジネスグループ】

?@ コンテナターミナル課:コンテナターミナルの運営を行う部門で、現在・将来ともPSAの中心的事業部門

?A 倉庫・物流課:コンテナターミナルと関連が深い倉庫業、物流部門への展開であり、総合物流サービスの提供を目指している。またこの分野に関するPSAの関連企業が多くある。

?B 国際業務課:海外投資、海外コンテナターミナルの開発・運営を行う。

 

【戦略開発グループ】

?@ 管理課:ワールドトレードやセンター、クルーズやセンター等の管理部門

?A 技術課:コンテナターミナルの各施設の計画・設計、維持管理、技術開発

?B 情報技術課:ターミナル・物流システムの情報化、新ターミナルの開発

?C 総務課:法律、秘書、警察、経営戦略

?D 財務課:財政計画、経理、出納

?E 人事課:人材活用計画、研修、労働安全・衛生

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION