[資料1]
1. 行政相談委員の配置・組織・身分等
(1) 管内配置状況(総員509人、平成9年9月1日現在)
東北管区行政監察局(富城) 94人 青森行政監察事務所 84人
岩手行政監察事務所 75人 秋田行政監察事務所 82人
山形行政監察事務所 63人 福島行政監察事務所 111人
(2) 協議会組織
全国行政相談委員連合協議会(全相協) 事務局所在 東京都
東北行政相談委員連合協議会(広相協) 〃 仙台市
宮城行政相談委員協議会 (地相協) 〃 仙台市
(3) 身分・各種委員兼任状況
民間有識者の中から自治体の推薦により総務庁長官委嘱
ボランティア精神に基づいて無報酬で活動展開、任期2年(再任可)
主な各種委員の兼任(宮城県内の行政相談委員94人)
民生・児童委員12人、人権擁護委員9人、保護司7人、心配ごと相談員(生活相談員)6人、薬物乱用防止推進委員、青少年指導委員、保健協力委員各2人等
2. 関係機関との連携状況(東北管内)
(1) 各省庁等行政苦情相談連絡協議会
宮城地域行政苦情相談連絡協議会(国・特殊法人の出先機関、地方公共団体)