5.3.5 輸送力の設定
(1)輸送力設定の考え方
(i)ピーク時断面交通量に見合う輸送力を設定する事を原則に、最小区間でも15分の時隔を確保し、混雑率の最大は130%以内とする。
(ii)Red Lineの運転時隔はPhase 1 の運転時隔を下回らないこと。
(iii)Yellow LineとRed Lineを併用する区間をもつUB案ルートでは、交通量に見合う輸送力の設定が困難であるため、併用区間を持たない前提で輸送力設定を行う。
併用区間の問題点についてはコメントの項で詳述する
(2)輸送力の設定
(i)Red Line 2011年
中心区間 2両編成3.5分時隔
周辺区間 2両編成7分時隔