日本財団 図書館


部位です。複雑な仕組みである理由や医学から独立している歯学という学問の存在する意味、価値などは、もちろん解剖を通して、より一層わかりました。医学や歯学の発展のために、自ら体を提供して下さった方々、またそれを理解して下さった遺族の方々の事さ、温かさは、将来歯科医になってもずっと忘れません。またこの協力が無駄にならないように、世の中の人々の為に役に立つつもりです。

 

感謝文

 

宮崎 哲治

 

解剖学実習は医学生にとって避けては通れない科目です。そしてまた解剖学実習には御遺体が必要です。しかし誰しも死後自分の体が提供されるのは厭だと思うことは当然でしょう。だが、社会のため、医学の発展のためと、献体と申し出て下された方々の御厚意によって、我々は人体の構造を学ぶことが出来ました。厚く御礼を申し上げます。

しかし、考えてみますと、献体を申し出て下された方の「医学発展のため」との御意志に沿うほど解剖学実習に取り組めたかと自問した際「否」と答えざるを得ません。

なるほど、解剖学実習に対する取組みと他の科目に対する取組みを比較してみれば、確かに解剖学実習に対する取り組みの方が熱心であったことは事実でしょう。実習に際しては前もって予習を行いました。また、実習の

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION