日本財団 図書館


外部監査・評価機能の活用を含め、システム監査・評価を実施し、その結果を省庁内部における一層の情報化の推進に活用する

力 情報化の進展に対応した執務環境の整備

引き続き施設のインテリジェント化を進めるとともに、文書の重複保有の解消等による執務スペースの確保等情報化の進展に対応した執務環境の整備を推進する.

(3)行政部門における広範なネットワーク化を実現し、必要な情報交換、情報共有を進めるとともに、民間部門との円滑な情報交換を図るため、各般の標準化を推進する。

ア ネットワークの標準化

行政機関のネットワークについて、ネットワーク間の相互接続性・相互運用性を確保するため、通信プロトコルはインターネット・プロトコル(TCP/IP)の採用を基本とするとともに、メールプロトコル等上位のプロトコルについても、国際的な標準を採用する.

イ 電子文書等の標準化

?@行政文書のうち必要なものについて、文書の検索・編集の容易性を確保するため、流通性の確保に留意しつつ、構造化された形式による電子化を推進するや)のとし、文書構造形式に係る国際的な標準(SGML等)を採用する.また、構造化に必要な文書型定義の作成を進め、パソコンの更新等に合わせて、作成された文書型定義の利用が可能なソフトウェアの導入を進める.

?A情報システムにおいて使用している外字について、JIS第3水準及び第4水準の制定を待ってその解消を図るとともに、この場合においても残る可能性のある外字について、交換のルールを策定する。

ウ データコード等の標準化

?@行政部内の情報共有及び円滑な流通を図るため、データコード、データ項目等基本的事項について標準化を推進する

特に、行政組織コードについて、広範な利用を視野に入れつつ、電子文書交換システムの整備にあわせ策定する

?A社会的利用価値の高い行政情報について、国民等のニーズに応じたデータ等の標準化を推進する

?B申請・届出等手続の電子化を円滑に進めるため、共通的な記載事項等の標準化を推進する。

?C地理情報システム(GIS)について、データ様式の標準化等を促進する

(1)各省庁における総合的・計画的な情報化を推進するため、情報化推進の統括責任体制を確立するととで)に、これを補佐する中核的なスタッフ機能を整備充実する

ア 省庁内情報化推進体制の確立

?@各省庁における総合的・計画的な行政情報化を推進するため、各省庁官房長年を情報統括責任者に指名するなどにより、省庁内部の情報化に関する企画、実施等の責任体制の明確化を図るとともに、情報統括責任者等を補佐し行政情報化推進の中核となるスタッフ機能の整備充実を図る

?A省庁内部の整合性のとれた情報化を総合的に推進するため、各部局を横断する情報化推

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION