日本財団 図書館


マスコミの反響・掲載記事データ

 

●制作発表

4月22日、東京芸術劇場内で開催され、35名(新聞社11社、雑誌11誌14名、ジャーナリスト8名、その他2名)の報道陣が出席した。今回は各演目の制作者のアピールの後、質疑応答が行われた。

 

●新聞紙上の扱い

全国紙、地方紙とも掲出量は前回なみであったが、内容は演目の紹介にとどまるものも多かった。

個別公演の記事掲出が多く、フェスティバル全体の理念等を伝達するものは少数だった。TIF独自の主催演目がなかったため取り上げにくかったことが一つの要因だと思われる。雑誌においても同様であった。

 

●有料広告

雑誌2誌(『楽』『シアターガイド』)、新聞2紙(朝日1回、読売4回)計7回の広告を、フェスティバル開催前に出稿した。また、交通広告も多方面に渡り実施した。(B1ポスター64枚JR、私鉄各駅貼り、車内中吊り700枚)

 

●ホームページ

'97年5月28日よリホームページを開設。フェスティバルの準備状況や、公演情報、観劇日誌、過去のフェスティバル・海外のフェスティバル情報、今回の公演のチラシギャラリー、などを公開した。開催が近づくにつれてアクセス数は伸び、最終的には、15,602件のアクセスがあった。(11/4まで)

 

フェスティバル全体掲載記事データ(主な記事のみ、データのみの告知記事は除く)

 

◆告知記事(新聞)(掲載順)

 

日刊スポーツ 4.23 【時事通信配信 記事】 【共同通信配信 記事】

報知新聞 4.23 釧路新聞 4.30 上毛新聞 9.6

北海道新聞 5.1 (夕)デーリー東北 5.1 埼玉新聞 9.6

西日本新聞 5.9 北海道新聞 5.1 (夕)徳島新聞 9.7

中国新聞 5.9 (夕)高知新聞 5.6 (夕)福島民報 9.7

読売新聞 8.22(夕)新潟日報 5.7 (夕)日本海新聞 9.9

聖教新聞 8.24 鹿児島新報 5.8 山陽新聞 9.10

東京新聞 3.27(夕)十勝毎日新聞 5.9 北国新聞 9.11(タ)

統一日報 8.28 岐阜新聞 5.9 (夕)山梨日日新聞 9.12

日本経済新聞 9.11(夕)岡山日日新聞 5.10 岩手日報 9.12(タ)

毎日新聞 9.18 (夕)北日本新聞 5.12(夕)神戸新聞 9.13(タ)

公明新聞 9.19 長野日報 5.16 南日本新聞 9.16(タ)

The Mttnichi 河北新聞 5.16(夕)信濃毎日新聞 9.18

Daily News 9.22 神戸新聞 5.19(タ)

朝日新聞 10.1 (夕)神奈川新聞 6.11 岐阜新聞 9.11

茨城新聞 6.22 茨城新聞 9.11

静岡新聞 9.12(夕)高知新聞 9.13

 

◆告知記事(雑誌・その他)

 

ソワレ 7月号

シアターガイド 7月号

広幸限としま 7.15

楽 8月号

広報としま 8.25

流行通信 10月号

シアターガイド 11月号

東京人 11月号

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION