日本財団 図書館


ウ 概要

地球的規模で環境意識が高まる中で、日本の各地でも環境保全・向上のための取り組みが活発に行なわれている。保全すべき地域は海・湖沼・川・山・高原など広範囲にわたり、効果をあげるためには全域(例えば、河川の上流域から下流域までなど)で取り組むことが必要であり、単独自治体が取り組むことは費用・人材の面で難しい。

そのため、全域で環境の保全を図るためには、どうしても複数の自治体が共同して取り組むことが必要となる。環境美化運動(例えば、河川の清掃、一斉ゴミ拾いなど)のような活動も同様で、自治体と民間ボランティアとの連携が必要となる。

<事例>四万十川総合保全機構(四万十川流域)

 

(4) 交流事業関連

ア 推進組織

059-1.gif

 

イ 理由/目的

〇以前から同報無線の高度利用や将来的な情報化を図っていく協議会があり、この協議会を基に取り組んできた、農業農村活性化農業構造改善事業の規模の確保、島根県中部地区農村部の情報格差の是正と農業の活性化、地域コミュニティの推進。

○農業構造の改善は、単に一地域のみに偏ることなく、視野を広げ情報の量と質の向上を求めていくことが必要である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION