【語彙】
*1:中山間地域
中山間地域とは、農林統計による山間地域及び中間地域からなる平坦地以外の農山村のことをいい、地勢などの地理的条件が悪く、農業などの生産条件の不利に加え、近年の人口流出・高齢化、耕作放棄地の増大などにより地域社会の活力が低下しつつある地域。
*2:マルチハビテーション
都市に本宅、リゾート地に別荘をもち、またはその逆の形態で、複数の住宅を利用する住まい方のこと。
*3:Uターン
Uターンとは、地方出身者が出身地へ戻ること。
また、「Jターン」とは、地方出身者が出身地には戻らず、大都市と出身地の間の他の地域に移ること、または、出身地の近くの地域に移ること。
「Iターン」は、大都市で生まれ育った者が地方へ移ること、または地方出身者が出身地以外の地域に移ること。
*4:地域間交流
観光や行楽などで訪れてきた他の地域の人と地元の人が、観光施設や催し物会場などで出会い、かかわりをもつことでお互いに啓発しあい、地域に活気をもたらす「人と人とのふれあい」をいう。
*5: リバースモーゲージ
高齢・少子社会を迎えて、夫婦、または一人暮らしの高齢者が増える一方であるが、同時に最近は、資産(住宅など)はあっても現金収入が少なく、生活費や福祉サービス費用が払えない高齢者が目立つ。そうした高齢者が自己保有資産を担保に、資金の提供を受け、生活資金や福祉サービス費用に充てるという制度。