日本財団 図書館


3.内陸水運公社(INLAND WATER TRANSPORT=IWT)の現況

(1)概要

IWTの前身は1865年に設立されたIRRAWADDY FLOTILLA COMPANY LIMITED(IFCL)である。IFCLは英国から独立後の1948年に国営化され、その後INLAND TRANSPORT BOARDを経て、1972年よりINLAND TRANSPORT CORPORATIONとなり、更に1989年にINLAND WATER TRANSPORTと改称され現在に至っている。

(2)役割

主要業務は河川輸送サービスであり、次の2点である。

・AYEYARWADY河、CHINDIN河、及びRAKHINE,MONとKAYIN州のデルタ地域にある航行可能水路における旅客、貨物の輸送。

・旅客及び車両輸送用のフェリー運航。

(3)組織と人員

組織はMANAGING DIRECTORの下、次の5部と下部機関から構成されている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION