日本財団 図書館


〔主要港の概要〕

(1)YANGON

ヤンゴン港はヤンゴン河南岸にに面する河川港であり、北緯16’47”東経96’47”に位置している。
(MARTABAN GULF の ELEPHANT POINTから32W上流)潮位差は約5.5m、潮流は約4−5KNOT,MAX DRAFT は約9m であり、入港可能な最大船舶は全長167m、載貨重量10,000〜12,000DWTである。
パイロットは200GRT超の船舶に対し強制。
港域はMONKEY岬の東北方BAGO河の上流約3kmからHLAlG川とPANHLANG川の合流点迄約6km、市街南縁のウオーターフロントに展開し、約12km下流のTHILAWA地区を南限とする。
主要な埠頭は13バースあり、米・穀類・石炭等バラ積貨物用の3埠頭が北西約5kmのヤンゴン河左岸に、雑貨埠頭7バース及び貨客兼用のポンツーン1基が市街南縁に沿って東西方向に、コンテナ埠頭2バースが雑貨埠頭群の東方に位置している。
その他、川の中流に2ケ所の指定錨地(危険物荷役錨地、LlFFEY錨地)があり、爆発物の荷役は危険物荷役錨地で扱われる。また、多数の単係留ブイが中流に設置されており、これらの施設はバース待ち及びバースあけ用にも使われている。

荷役時間はは次の通り

DAY SHIFT 0800−1600 ☆OVERTlME WORK/HOLlDAY WORKも可能

NIGHT SHIFT 2000−0400

コンテナハンドリングは1990年後半よりBO AUNG GYAW STREET WHARF 1&2でオペレーションを開始しており、一度に54個のREEFER UNITを含む1818TEU のUN1Tの取扱が可能である。その他DlVING SERVICE,TUG SERVICE,SHlPPlNG AGENCY SERVlCE,FRESH WATER SUPPLY,EMERGENCY SHlP REPAIR等のSERVlCEも可能である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION