
2.3.2多孔板型 (1)設定条件 (i)現地での中古VLCC仮設防波堤船側に取付けの多孔板(着脱方式)を想定した場合、現地工事での重機使用率も多く、洋上作業となり、又、気象条件に左右され荒天待機等で工期確保が困難となり、総合的にコスト高となる。 (◆頬楪鶲討梁森θ墜鷭店渋ぅ屮蹈奪?鮖?阿肪羝ナVLCC船側に取付けることにより、洋上作業が削除され、上記1に比ベコスト面で安くなる。 (?ヒH7年3月報告書付録資料 付-8波圧算定表 波圧PIを基に、多孔板二重構造ブロック強度計算(概略)を行った結果ブロックのTOTAL重量も重くなる。 従って、曳航及び現地据付け時の吃水等再検討の要ありと思われる。 (ぁ飽汰慣舷?佑鬚い?蕕棒瀋蠅垢襪?砲茲蝓▲屮蹈奪?渋ぁ⊇杜未睚儔修垢襪隼廚錣譴襦」 (2)構造 (i)多孔板二重構造(6,500×2枚)1ブロック13,000B×8,000L×10,920Dに2,500φを千鳥に明け反射波を低減させる。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|